募集要項

  • TOP
  • 日本語教材ライター (要・日本語教師経験)

日本語教材ライター (要・日本語教師経験)

(正社員/時短勤務可/勤務地:東京都新宿区高田馬場)

主な業務内容

日本語の試験問題・教材テキストのライティング

「日本語NAT-TEST」や「日本語学力テスト」などの試験問題や、各種教材に掲載する例文・練習問題の作成を担当します。

教材の品質を高めるDTPオペレーション

Adobe InDesignを使用しますが、高度なデザインスキルは不要です。まずは文字修正など簡単な作業から始めます。先輩社員が丁寧に指導しますのでご安心ください。
ライター自身がDTPを理解することで、言葉の意図を正確に紙面に反映でき、より学習効果の高い教材が生まれると私たちは考えています。

教材の校正・チェック業務

日本語教師の視点から、制作中の教材や問題に誤りがないか、表現は適切かなどをチェックします。

ご応募からの流れ

私たちが、ぜひお会いしたい方

私たちは、経験やスキルと同じくらい、あなたの日本語教育に対する「想い」と視点を大切にしています。

01

「なぜ、この文法が難しいのか」を、学習者の気持ちになって語れる方

02

「このアクティビティは、果たして90分の授業に収まるのか」といった、教室現場ならではのリアルな時間感覚をお持ちの方

03

文法的な正しさだけでなく、その言葉が使われる場面や人間関係までを想像し、「生きた日本語」を追求できる方

04

日本語教師という仕事に誇りを持ち、自らの専門性を常に高め続ける情熱をお持ちの方

05

教えるだけでなく、自らの手で新しい教育の「形」を創り出すことに挑戦できる方

06

新しいツール(InDesignなど)の習得に、前向きに取り組める方

07

チームのメンバーに敬意を払い、自らの専門知識を快く共有できる方

応募資格・募集要件

  • 必須スキル・経験

    ・大学卒業後に、常勤講師として3年以上の日本語教師の実務経験
    ・JLPT全レベル(N5~N1)の指導ができる、日本語文法の深い知識
    ・タイピング能力:腕試しレベルチェック(e-typing)でレベル A-(スコア 209)以上
    ※日本語ネイティブの方はローマ字テスト、そうでない方は英語テストの結果をご提出ください。
    ・基本的なITリテラシー(Microsoft 365の活用、オンラインでの共同編集等)
    ・非喫煙者であること

  • 給与

    初任給(月給):320,000円 ~ 410,000円
    ※ご経験・能力を最大限に考慮し、決定します。

    想定年収
    5,120,000円 ~ 6,560,000円
    ※想定年収には、標準的な評価に基づいた賞与(年間約4ヶ月分を想定)を含みます。個人の成果や会社業績に応じて、これを上回る可能性があります。

    賞与
    会社の業績および個人の評価・貢献度に応じて、支給の有無および金額を決定します。

    給与改定
    年1回、個人の評価や役職の変更などを考慮し、報酬の見直しを行います。

  • 勤務条件・休日休暇

    雇用形態
    正社員(フルタイム/時短勤務可)

    勤務地
    東京都新宿区高田馬場4-4-19(本社)

    最寄り駅
    JR 山手線/東京メトロ東西線/西武新宿線 高田馬場駅 徒歩4分

    就業時間
    9:00~18:00(実働8時間)

    時間外勤務について
    当社は、心身の健康とゆとりある生活こそが質の高い創造の源泉だと考えており、原則として残業を推奨していません。しかしながら、誠に不本意ながら、現在は人手不足のため、月20時間~30時間程度の時間外勤務が発生しているのが実情です。そこで今回の採用では、新たな仲間をお迎えすることで組織体制を再構築し、全社で残業時間を月10時間以内にしていくことを目指しています。あなたの力をお借りし、より働きやすい環境を一緒に作っていきたいと考えています。 ※残業代は全額支給いたします。 ※育児や介護などによる時短勤務の方には、残業をお願いすることはありません。 ※育児や介護等の事情がある場合、時短勤務も可能です。
    休日・休暇:週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(年間休日数:約120日)
    有給休暇:入社日から利用可能な特別休暇を付与。1時間単位での取得も可能です。
    勤務開始日:ご都合を考慮し決定します。
    ※入社日はご相談に応じますので、在職中の方も安心してご応募ください。

  • 福利厚生・諸手当

    手当・制度
    各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
    交通費支給(上限20,000円/月)
    情報通信技術活用手当(3,000円~5,000円/月)
    役職手当
    残業手当
    長期勤続手当(在職10年以上)※退職金制度はありません

    健康・職場環境
    定期健康診断
    インフルエンザワクチン接種(無料)
    休憩室完備(冷蔵庫、電子レンジ、ゲーム、昼寝スペースなど)
    育児と仕事の両立支援

  • 学習・成長支援

    手当・制度
    iPad貸与
    楽天マガジン年間購読利用可能
    東京商工会議所研修制度利用可能
    国立科学博物館の招待券利用可能(賛助会員)
    受動喫煙防止措置
    社員の健康増進と快適な職場環境のため、当社は屋内全面禁煙です。